自立したプロジェクト継続のために
2019年によこらぼ認定事業(No.67)としてしたスタートした当プロジェクトは、コロナ禍拡大期の不安と不透明さの中、当初予定の通りとはいきませんが、2020年3月に無事発表会まで完了することができました。
サッカーや野球なら、小さい頃の遊びの中に草サッカー、草野球の機会がどこかにあって、興味を持った子たちがチームに入って練習を続けて・・・という環境がすでにあります。一方で音楽とくに弦楽器ともなると、遊びの気持ちで触れられる機会はほとんどありません。プロジェクト第1期は、そんな現実に新しい風穴を開ける最初の一歩になれたのではないでしょうか。
企業・個人様の多大なるご支援により、プロジェクト第1期を、体験会から発表会まで実施することができました。それはまだ始まりのきっかけに過ぎず、プロジェクトを継続できて初めて「成功」の縁に手を掛けることになります。
2020年7月現在、当プロジェクトを独自運営できるようになるには外部からの資金のご協力を必要としています。小さな組織ゆえ一手に営業・マーケティングを拡大することができませんが、少しずつ広がっている地域との輪を支えに次の一歩の準備を進めています。
当ページからいただいたご支援金は、プロジェクトの人件費(講師、編集、事務)および楽器メンテナンス費用として使わせていただきます。次につなげる一歩のご支援に、心より感謝申し上げます。
第1期レッスンの様子(コロナ対策のため時間短縮・少人数)
当ページについて
大手のクラウドファンディングサイトを利用すると、20~30%の手数料が発生し、お寄せいただいた資金の一部をプロジェクトに使うことができません。プロジェクトをサポートしてくださるご厚意を最大限に活用するため、当ページのクラウドファンディングは独自に制作しました。
もし使い勝手の悪い部分がありましたら、ご意見いただければ幸いです。
支援メニュー(クレジットカード支払)
クレジットカードでご支援いただくプランです。銀行振込を希望される場合は、下の銀行振込フォームをご連絡ください。

1,000円のご支援のうち、カード決済手数料(3.6%)を差し引いた、964円を、プロジェクト準備~実施(楽器・人件費等)に使わせていただきます。

3,000円のご支援のうち、カード決済手数料(3.6%)を差し引いた、2,892円を、プロジェクト準備~実施(楽器・人件費等)に使わせていただきます。

5,000円のご支援のうち、カード決済手数料(3.6%)を差し引いた、4,820円を、プロジェクト準備~実施(楽器・人件費等)に使わせていただきます。

10,000円のご支援のうち、カード決済手数料(3.6%)を差し引いた、9,640円を、プロジェクト準備~実施(楽器・人件費等)に使わせていただきます。

30,000円のご支援のうち、カード決済手数料(3.6%)を差し引いた、28,920円を、プロジェクト準備~実施(楽器・人件費等)に使わせていただきます。
上のフォームよりお送りいただく個人情報は、申込者(送信者)に提供する当レッスンの業務および当レッスンに関する連絡・案内にのみ使用することとし、法令に基づき開示することが必要である場合を除き、申込者(送信者)の許可なく第三者に開示することはいたしません。
銀行振込を利用する場合
銀行振込でご支援いただく場合は、下のフォームからご連絡ください。折り返し振込先情報をお送りします。
恐れ入りますが、振込手数料は支援者様にてご負担ください。
上のフォームよりお送りいただく個人情報は、申込者(送信者)に提供する当レッスンの業務および当レッスンに関する連絡・案内にのみ使用することとし、法令に基づき開示することが必要である場合を除き、申込者(送信者)の許可なく第三者に開示することはいたしません。
プロジェクト責任者(支払先)
横瀬町バイオリン・プロジェクト実行委員会
住所
〒174-0046
東京都板橋区南常盤台1-11-6-101
合同会社グローバルキッズ内
電話・メール
050-5372-6144
info @ violin-project.org